入園について
2025(令和7)年度 園児募集
2025年度園児募集の情報です。2026年度園児募集については今しばらくお待ち下さい。満3歳児クラスや他クラスの年度内入園をご検討の方はお問い合わせください。
募集幼児
満3歳児(4年保育)…(令和4(2022)年4月2日~令和4(2022)年12月31日生まれ)
3歳児(3年保育)…(令和3(2021)年4月2日~令和4(2022)年4月1日生まれ)
4歳児(2年保育)…(令和2(2020)年4月2日~令和3(2021)年4月1日生まれ)
入園説明会
第1回 6月22日(土)めばえの会終了後11:00~12:00
第2回 9月7日(土)めばえの会終了後11:00~12:00
第3回 10月5日(土)めばえの会終了後11:00~12:00
当園にて行います。どの回も基本的には同様の内容です。当HPから参加予約をお願いします。該当する園児がいらっしゃるご家庭でしたら当日の飛び入りでの参加も受付いたします。
説明会の前に当園の参観をご希望の方は、めばえの会(未就園児の会)や、親子登園にぜひご参加ください。ご都合が合わない方には個別に対応いたしますのでご連絡をください。
入園願書・園案内冊子等配布
入園説明会にてお渡しします。
(説明会の日程にご都合の合わない方は個別に対応いたしますのでその旨のご連絡をください)
願書受付期間
第3回説明会で配布した願書の提出は10月8日(火)~10月10日(木)
第1回、第2回説明会で配布した願書の提出は10月10日(木)までの期間で随時
願書は随時受け付けますが、準備等ありますので願書提出の前に猶予を以てお電話をください。
願書等は当園に直接持参してください。
面談
願書受付時、もしくは面談の日時を決めて面談をいたします。
面談は15分程度を予定しています。できるだけご両親とお子さんでいらしてください。
入園手続き
願書提出後、入園料、入園書類の提出を以て入園手続き完了とします。
保育料など諸経費
入園料…30,000円(保護者等が卒園生のご家庭には園独自の還元があります。また塩尻市在住の第二子以上のお子さんには年度末に全額給付されます)
保育料(月額)…25,700円(基本的には当園の全ての園児が公的補助の対象になりますので、ご家庭のご負担分はなく、無償の0円となります)
給食費(月額)…2,400円(ご家庭の状況により、国・市による減額制度があります)
冷暖房費(月額)…1,000円
その他に用品、絵本、バス(利用者のみ)などは実費がかかります。
当園の制服は、帽子3種、上靴のみです。
満3歳児クラスは給食が始まってから給食費を徴収します。
親子登園(保育公開)
当園で普段行われている保育の様子を参観の機会にもしていただけるよう、未就園の方の親子登園を予定しています。
第1回 6月21日(金) 10:00~11:00 翌日が入園説明会です
第2回 9月6日(金) 10:00~11:00 翌日が入園説明会です
第3回 10月4日(金) 10:00~11:00 翌日が入園説明会です
1ヶ月前を目途に当ホームページでも予約を受付開始します。
また、塩尻めぐみ幼稚園の施設や教師たちの保育の様子をご覧いただける未就園児の会(めばえの会)を行っています。そちらにもぜひお越しください。
詳細は「めばえの会」のページをご参照ください。
今年度(2024年度)内の転入園・途中入園をお考えの方
各クラスの空き状況等を鑑みてお受入れをいたします。
当園の案内冊子等がご必要な方には郵送も可能です。
個別に対応させていただきますので、まずは園までご相談ください。